テストに代わりまして駄文

HUGOを使ってWebサイトを作る知識を得たので、あまり使っていない現状を勿体なく思いためしに作ってみた。 普段からブログは続かないが、こうした個人的にカスタマイズの余地があると無駄なログインや変更に影響を及ばされないで安心。 自分の影響の範囲領域が広く深く、とても自由度もあり気楽さもある点はメリットか。 ただ一方で機能が多すぎてこだわり出すとキリのない点も注意だ。 とはいえ、再びブログサービスではなく、このような自己カスタマイズできる静的なブログサービス(つまりネオ個人ブログの時代に戻るのかなとか) SNSを使えという話だが、SNSでは検閲されるから、あえてこういう一つのサイトを持ちあわせておくのも悪くないかもしれない。何より、こうした個人のサイトはGithubなどのアカウントでネット上のどこからでも、このアカウントのみで同期できる。SNSも同じでも自由度は違う・・・?
そんなところ。まず記事が増えた段階での表示を確認してみる予定だ。